どうもみなさん。
今回はムームードメインから独自ドメインを取得しはてなブログで設定する方法を紹介します。この記事では初めてムームードメインを利用する人に向けて書いています。
ムームードメインって何?って人は下からホームページを確認できます。
実際の手続きは5分程度で終わると思います。
独自ドメインの取得方法(ムームードメイン)
ドメインを購入
1,画面下の「.com」をクリック
※「.com」の取得について書いていきます。

2,欲しいドメイン(URLの名前)を入力
3,検索をクリック
4,検索結果が下に表示される
5,カートに追加があれば購入可能なので「カートに追加」をクリック

※検索の結果、購入できない場合は、上の「カートに追加」の部分に、下の「取得できません」と出る。ほかのドメインを探そう!!

6,「カートに追加しました」の表示が出る
7、「お申込みへ」をクリック
新規登録手続き
8,持っていないので、「新規登録」をクリック
※持っている場合は、IDとパスワードを入力してログイン
9,ムームーIDとパスワードを入力(任意)
10,「利用規約に同意する」をチェック
※電子印鑑はここでは関係ないのでチェックしない
11,下にスクロールして、次に行く

12,下の画面が出るので、好きな方を選択。「認証コードを送信する」をクリック
※今回は、SMS(ショートメッセージ)を選択

13,スマートフォンのSMSに認証コードが届く
14,下の画面に、SMSで届いた認証コードを入力
15,「本人確認をして登録する」をクリック

新規登録完了!!
ドメインの取得
ドメインを設定していく
16,下の画面になる
17,「ムームードメインの情報を代理公開する」をチェック
※このチェックは絶対に入れること!!
18,「ムームーDNS」を選択

19,下にスクロールする。2のサーバーの申し込み画面が出る
20,「10日間無料お試しを申し込む」のチェックを外す
※今回はサーバー設定不要なので、お試しのチェックも外しておきます。

21,不要なので、下の緑枠のチェックが外れていることを確認。
※WPホスティングとメールは今回のドメイン設定には不要です。
22,クーポンがあればクーポンコードを入力して適用をクリック

23,契約の年数とクレジットカードの情報を入力
※クレジットカードだと自動更新での契約になります。
24,記入を終えたら、「次のステップへ」をクリック

25,ユーザー情報を入力し、「次のステップへ」をクリック
26,内容確認画面が表示される

27,確認する。
28,下部の「下記の規約に同意します」のチェックを入れる
29,「取得する」をクリック
29,下の画面が出る「ドメインを取得中です。」
30、しばらく待つ

31,取得完了画面になる。「コントロールパネルへ」をクリック

はてなブログへ独自ドメインを登録する
ムームードメイン側で設定変更を行う
32,下のコントロールパネル画面になる
33,左上の方にある「ドメイン操作」→「ムームーDNS」を選択
34,「カスタム設定」をクリック

35,設定1は無視して、設定2を見る
36,最初は1行しかないので、「入力欄を追加」をクリック
37,下の様に種別、内容を入力
38,「セットアップ情報変更」をクリック
※入力内容は時によって変わる様です。はてなブログヘルプを参照下さい。下リンク貼っておきます。
はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

39,下の様に反映されていることを確認する

はてなブログ側で設定変更を行う
40,はてなブログにログインし、ダッシュボードに行く
41,左の「設定」→「詳細設定」をクリック。するとドメイン設定の欄が出てくる
42,ここに取得したドメインを入力する

43,下の方にスクロールしていくと「変更する」が出てくるので、クリック

44,43で入力した部分が変更されたことを確認
※「ドメインの設定状況:有効」が追加されていることを確認

45,ダッシュボードの真ん中の「基本設定」をクリック
46,ブログURLが変更されていることを確認

47,ついでに実際のブログのURLも変更されていることを確認

※反映されるのに時間がかかる場合がある様です。私の場合はすぐ反映されましたが、、、
以上です。